カテゴリ:提言



学校
2011/03/10
 近年、うつ病やひきこもり等の心の病に侵される人が急激に増えております。ここで、大人になってからでは、親や医師の言うことを素直に聞けなくなり、様々な症状を改善することが困難になることから、こどもの頃からその予防に取り組むことも必要であると思います。

梅の花
2011/01/22
 急激に高齢化が進む今日、施設の整備やそれを支える人材の確保がますます困難になって行きます。このような現状において、住み慣れた自宅で、家族が安心して介護を行うことができる環境を整備することも必要になります。

ラオス共和国
2010/09/22
 今日、厳しい財政事情のなか、各自治体においては、その様々な資源を最大に活用しながら収益を得るための取り組みが積極的に展開されています。本市でも広告事業の展開や、回収した放置自転車の売却などを進めて来ました。このような背景の中、いくつかの自治体は、民間企業と提携して、世界の水ビジネス市場に乗り出そうとしています。

さいたま新都心
2010/09/10
 厚生労働省の2009年度・医療費動向調査によると、高齢化の進展に加え、医療技術の高度化等の要因により、医療保険と公費から支払われた概算医療費は、前年度比3.5%増、金額で約1兆2000億円増の35兆3000億円となり、7年連続で過去最高を更新したとのことであります。

気球
2010/08/30
 さいたま市では、市民との協働によるまちづくりを掲げながら、地域と連携のもとさまざまな広域的事業が展開されております。子のように、市民の皆様が積極的に他者への貢献に取り組むことは、市の繁栄や発展だけではなく、一人ひとりの心身の健康にもつながります。

草原
2010/06/02
 児童福祉法に基づき、乳児を除いて、保護者のいない児童、虐待されている児童、その他環境上養護を要する児童を受け入れ、擁護し、あわせてその自立を支援する施設として、児童養護施設があります。

空
2010/02/05
 さまざまな障害のある子どもたちが、新たな可能性を磨き開くことを目指し、安心して安全に通える学校の体制整備は、行政にとって重要な課題であると思います。特に、幼児期から小学校に入る段階で、自立した生活や集団行動が求められるようになるため、一人ひとりに合った受け入れ環境の整備は喫緊の課題であります。

街・朝日
2010/02/04
 日本には、深刻な生活困窮者のために、国が一定以上の生活を保証する「生活保護制度」があります。そして、近年の経済情勢の悪化から、失業者が増大し、生活保護を受けざるを得ない人々が急増しています。

朝食
2010/01/10
 『食』は、人を良くすると書くように、一人一人が生涯に亘り健康的な生活を送るための源であります。この『食』の安全と安心を守ることは、行政の重要な責務であると考えます。

学校
2008/11/07
 国際化が急激に進んでいる今日、未来を支える新しい世代の育成において、人間力をはぐくむ教育環境の整備は時代の要請であると思います。

さらに表示する