どうなって行くかではなく、どうして行くか。
未来への理想を胸に、
苦難の中をもがき苦しみながら、人のため、社会のため、
たとえ今は不安だらけの未来であっても、
「今日も大丈夫だろう…」ではなく「
大変であればあるほど未来に得るものは大きいことを大確信し、
何があっても、逃ない、怯まない、臆さない、揺がない、退かない、・・苦難を楽しむ金剛不壊の心を生涯の友に、愉快に痛快に日々勢いを増しながら前へ前へと突き進んで行こう!
大いなる希望への使命と責任を自覚し、「絶対に負けるわけにいかない!たじろぐことは許されない!」との「不退の心」とともに、強く強く強く攻めて攻めて攻め抜く日々を全力で創造して行こう!
矛盾に満ちた現実を冷静に受け止めながら、
心は決して守りにまわることなく、心は一歩も退くことなく、いよいよ生命力を増しながら、いかなる状況にあっても、心の奥底では攻めて攻めて攻め抜く姿勢をどこまでも貫いて行こう!
さまざまな依頼に対して、ただ受けるだけでは無く、受けたものを自分のものとして、全責任を担い主体的に考え積極的に組立てながら、自分自身が納得がいく取組みを、誠実に真剣に追求し続けて行こう!
なにがあっても逃げない負けない勇気と忍耐を、「一番真剣に!一番誠実に!一番真面目に!そして一番苦労しよう!」との思いを胸に、徹して磨き鍛え上げて行こう!
より広い視野を持ち、より多くの人々のことを考えられる、より深く広い心を開発することを楽しみとして、目に見えるあらゆる執着を断ち切る不退の決意と共に、自身の開拓と成長の道を朗らかに突き進んで行こう!
「苦難があるのは当たり前!さまざまな障害が出るのも覚悟の上!」と肚を決め、何があっても一歩も退くことなく、全てに無二の価値を見出しながら、新しい自分を開発し続けて行こう!
大いなる希望の未来を目指して、大難を覚悟のうえで「